第51回環境賞 贈賞式が行われました
この度、国立環境研究所、日刊工業新聞社が主催する第51回環境賞において、トッパンインフォメディアが参画している「ラベル台紙の水平リサイクル」(資源循環プロジェクト)が「優良賞」に選出されました。2024年6月4日(火)、東京・霞が関 霞山会館での贈賞式が開催されましたので、お知らせいたします。
審査委員長の渡辺知保さまより、
「従来、廃棄・焼却されるだけであったラベル台紙を有価回収、リサイクルするという提案。技術的な課題克服も重要だが、同時に業界や社会を巻きこむ仕組みを整備することが大変重要。多くの業種との共同作業でユーザーに負担をかけない形でのリサイクル技術とシステムを構築し、大規模な稼働も可能になっている点を評価」との講評をいただきました。
環境賞とは
環境賞は、1974年に創設され、環境保全や環境の質の向上に貢献すべく、時代の要請に応える優れた取り組みを行っている個人、法人、団体・グループ等を表彰しています。
⇒環境賞公式サイト:https://biz.nikkan.co.jp/sanken/kankyo/
⇒環境賞公式サイト:https://biz.nikkan.co.jp/sanken/kankyo/
資源循環プロジェクトとは
資源循環プロジェクトは、日榮新化株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:清水 寛三)、東洋紡株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:竹内 郁夫)、シオノギファーマ株式会社(本社:大阪府摂津市、代表取締役社長:加藤 晃)、三井物産ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:八田 直)、ヤマトボックスチャーター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:平塚 俊彦)、株式会社トッパンインフォメディア(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:堀 正史)の6社で共同運営しております。
資源循環プロジェクトは、これまで廃棄されてきたラベル台紙を、リサイクルすることが当たり前になる社会の実現を目指しています。
⇒資源循環プロジェクト 公式サイト:https://www.shigenjunkan.com/
⇒「ラベル台紙の水平リサイクル『資源循環プロジェクト』」における、トッパンインフォメディアの取り組み
資源循環プロジェクトは、これまで廃棄されてきたラベル台紙を、リサイクルすることが当たり前になる社会の実現を目指しています。
⇒資源循環プロジェクト 公式サイト:https://www.shigenjunkan.com/
⇒「ラベル台紙の水平リサイクル『資源循環プロジェクト』」における、トッパンインフォメディアの取り組み